スポーツ Feed

2015年11月 7日 (土)

巨大コンテナ船

 2015年11月06日(Fri)晴れ

前回9月22日ドックの中の巨大コンテナ船が、現在係留されて、艤装中です。カヤックで近寄り写真撮影してみました。

001 コンテナ船目指してパドリング、約20分でもう少しのところです。

008 だんだん近づきました。

011 左舷側から、NYK LINEの文字が、船橋楼は中央よりやや前方に、やや高くシェイプアップした感じ、後ろの煙突は、そのまま・・・・寂しく。

014 015_2 船名は、NYK BLUE JAY  船首喫水下は、バルバスバウ 巨大な鉄の塊の曲線形が、なんとも素晴らしい。

017 船首の真下に入りました。逆三角形がバランスよく浮いています。

025 右舷側へ回りこんでみましたが、上部構造物が、チンケで寂しい感じです。

027 この距離から眺めると、安定しています。

029 やや前方左から眺めると、素晴らしい・・・・?

2015年7月 4日 (土)

音戸の瀬戸遊弋

 2015年07月03日(Fri)晴れ

久しぶりに音戸の瀬戸の二つの大橋を下から眺めてみることにしました。

001 鍋漁港現在大潮の満潮で、カヤックに乗り込めるかどうか? 微妙でした。

002 第二音戸大橋の下を通過します。

003 30分くらいで、音戸の瀬戸南浮標へ

005 音戸の瀬戸では、南航する船舶はこの浮標を左に見て、松山方面へ

006 ここから引き返します。二つの橋が、重なって見えます。

009 旧音戸大橋下を北上します。

011 今度は第二音戸大橋下を通過します

013 音戸の瀬戸北浮標に到着しました。北上する船舶は、この浮標を左に見て、呉湾へ

016 鍋漁港へ帰ってきました。

018 約1時間チョットのパドリングでした。潮は1m位ひいて下船しやすくなっていました。

2014年5月28日 (水)

大崎上島へ

2014年05月27日(Tue)晴れ

場所はここをクリックしてみてください https://goo.gl/maps/6o8Xn

安芸津町木谷から大崎上島へ・・・すぐに奇妙な岩礁が目に入りました。ホボロ島です。

003 近づいてみると、三角の岩礁

005 礫岩の浅瀬

006 虫に食べられた無数の穴があります。広大の教授によると、あと100年で、消滅するようです。逆に言うと、この島はナナツバコツムシの100年分の餌ということです。

007 行く先は、大崎上島

011 大崎上島の火力発電所の高い煙突(200m)が、見えてきました。

016 現在工事中で、クレーンや生コン車が活躍中のようです。CO2を抑える石炭火力の実証試験発電所を建設中と思われます。

023 大西港へ到着ここで昼食おにぎり一個とサンドウィッチ

026 長島大橋約400m 中電が作り現在は大崎上島町が管理しているようです。

030 綺麗で、静かで穏やかな浜です。帰るための休憩腰を伸ばして、20分

033 約1時間のパドリング ホボロ島へ帰ってきました。

036 潮が引いて岩礁や、砂州が現れています。

042 岩礁をバックに自分写し

047 岩礁から砂州を望む

052 自分の足跡、。

053 三津湾(安芸津湾)の砂は赤みがかっています。安芸津のジャガイモは有名です

続きを読む »

2014年5月12日 (月)

呉湾遊弋

 2014年05月10日(Sat)晴れ

本日は絶好のカヤック日和です。たぶん完成引渡し直前と思われる、ENEOS OCEANまで往復することにしました。約2km先です。

038 砂浜からスタートします。

070 まずは大麗女島へ上陸してみます。

039 海上自衛隊呉警備隊の看板があります。

040 大麗女島砂浜から小麗女島を望む

042 小麗女島全景

049 よし! ENEOS OCEAN へ向います。

054 近づいてみると、バラスト水を勢いよく排出しています。 韓国のセオル号事故原因は、過積載のうえ船体を軽くするために、船底のバラスト水をぬいたために重心が、極限まで、高くなったと、思われます。

056 左舷後方から時計回りで、一周してみます。

060 左舷前方まできました。

058 船首付近から左舷後方の眺めです

062 船首右舷へ回り込みました。

065 右舷後方の船橋です。  小麗女島大麗女島を目指して、帰ります。

066 小麗女島

075_2 出発地の砂浜へ

077 陸揚げしたカヤック 車に積載して帰ります。

 

続きを読む »

2014年4月 9日 (水)

早瀬大橋へ

2014年04月08日(Tue)晴れ

警固屋漁港~三ッ子島~早瀬大橋 場所はグーグル地図を参照して下さい   https://goo.gl/maps/M6xGH

小潮の干潮10時です。第二音戸大橋の呉より2km地点に、ちょうど良い出発地を見つけました。昔の鍋桟橋の先にある警固屋漁港です。

001 三ッ子島までは快調ベタ凪です

006 三ッ子島に塩を船舶から陸揚げするパケット付きクレーンがあります。

007 早瀬瀬戸の流れに逆らって、なんとか早瀬大橋が見えるところまで来ました。

010 もうすぐです

011 真下を通過中です。警固屋漁港から約7kmくらいか?

013 高潮面桁下36mと明記してあります、(音戸大橋は満潮時桁下23.5mと表示)1000t級の船舶が通過できます。目標地点まで来たので、帰ります。

016 帰りは、流れにのってスイスイ右側に、田原漁港の赤い灯台が見えます。

018 南方向からの三ッ子島の塩の山です。住所は音戸町渡子24だそうです。

019 北側の三ッ子島住所は音戸町渡子25だそうです。値段は、1億1万円したそうです。

022 干潮時に近い時に、南北三ッ子島の隙間を抜けます。向かいの山は休山です。

023 警固屋漁港に帰ってきました。日新製鋼の煙突が、見えます。

025 この状態の、カヤックを担ぎ上げて、車に積載して、帰ります。

続きを読む »

2014年3月20日 (木)

猿猴川河口から上流へ

 2014年03月19日(Wed)晴れ

場所はここをクリックしてみてください https://goo.gl/maps/QsXIs

猿猴川河口から大芝水門を目標に出発しましたが?

002 左側が、仁保で正面は、国道2号線の黄金橋です

006 左は東雲のごみ焼却施設です

008 広島高速2号線の橋の下。この付近で気づきました、満潮時を過ぎて潮が引き始めています。川の流れが、かなりきつくなってきました。

011 やっと・・・福屋広島駅前店が見えてきました。

013

024 駅前大橋の下立入禁止のフェンスが左岸も右岸も張り巡らされています。数年前までは、ホームレスのダンボールの家がありましたが? 広島市はどうやらホームレスのひとびとをおっぱろうたようですね?

015

016 栄橋まで来ました、この橋も補強補修か?現在工事中です

017 縮景園の森からその奥に、アーバンビューグランドタワーが見えます。流れがだんだんきつく感じるので、これ以上はダメジャ・・・Uターンします。

020 右側が京橋川と上柳橋、左方向へ猿猴川を下ります。

026 広島駅前大橋下から、猿猴橋

028 広電の市内電車が荒神橋を、今日もPM2.5?黄砂? キタナイ空気が大陸から飛んできて霞んでいます。

031 左にMAZDAのZoomZoom スタジアムの照明灯が見えます。

032 川下りは、楽チンです。

035 広島高速2号線の仁保料金所と黄金山が見えます。

036 マツダ専用の東洋大橋です、あと2kmくらい頑張って坂町の鯛尾に上陸できます。

続きを読む »

2014年3月18日 (火)

呉湾から二河川と堺川へ遡上

2014年03月17日(Mon)晴れ

 場所はここをクリックしてみてください。 https://goo.gl/maps/FzdfA 

本日は高気圧に覆われ、大潮の満潮時で絶好のカヤック日和です。

001 まずは二河川へかもめ橋から上流へ

006 JR呉線の鉄橋の橋脚です。レンガ作りで、趣があります。

007 呉共済病院が、右に見えてきました。

009 手前が、大平橋でその奥に、呉広島道路の進入斜路が見えます。二河球場のナイター用照明灯も右奥に、ここまでが限界です。

015 180度方向転換して、再び呉湾へ

017 呉中央桟橋がある堺川河口にやってきました。

018 宝橋は現在工事中で通行禁止になっています。そのため海岸通から昭和通、音戸大橋方面への通行が、かなり混雑しています。その宝橋の下を満潮時ギリギリくぐり抜けることができました。

021 呉駅から広方面に向かう電車が

026 水色の水道管の下をくぐり抜けて、さらに上流へ

028 かき舟が係留されています。

029 左側奥に呉市役所本庁が、

032 弥生橋を通り過ぎると、三面コンクリート張りで水深も浅くなり、引き返します。

033 再び呉湾へ

038 巨大タンカーと巨大クレーン船が見えてきました。

043 ENEOS OCEAN 船首の形状が、バルバスバウでもアックスバウでもない?おわん形?

047 広角にしても写りきれないほど大きいクレーン船です。おそらく第二音戸大橋や潜水艦を吊り上げたクレーン船武蔵より大きいぞ!!

048 タッグボートが近づいてきました、これが全速にすると3mくらいの大波が覆いかぶさってきます、ヤレ恐ろしや本日はここまで、帰ります。

続きを読む »

2014年3月 3日 (月)

広島県最南端の島 鹿島一周

2014年03月02日(Sun)雲

https://goo.gl/maps/nnQSa  場所はここをクリックしてみてください。

鹿島下の漁港 波がないので、階段を利用して、カヤックを浮かべて、なんとか乗り込むことが出来ました。ここから左回りで出発しましたが。

 

019 広島県の最南端と羽山島

001 鹿島南端を左に見ながら東へ

002 遠くに鹿老渡の山と鹿島大橋が見えてきました。 (各画像クリックすると拡大します)

003 鹿島東側の民家と鹿島大橋

008 鹿島大橋を通り抜けます。

010 鹿島上の漁港 旅館もあり密集しています。

011 鹿島下の漁港が見えてきました。約1時間半です。

013 帰ってきましたが、潮が引いて狭い階段にうまく上陸できるか、ちょと不安です。

015 なんとか舟も人間も、キズつくことなく上陸できました。

016 ちょと気付くのが遅かったかも、曇天の方が、波風立たず、楽に航海できます。

続きを読む »

2014年2月27日 (木)

川尻から安浦へ

2014年02月25日(Tue)曇

https://goo.gl/maps/PJcEq   場所はここをクリックしてみてください。

今日は曇天で、海も穏やかそうなので、川尻の七浦海水浴場からグリーンピア安浦まで行くつもりでした。

003 かなり遠浅の近頃珍しい、自然のままの海水浴場です。ここから出発しました。

005 30分で郵政民営化で名前が、グリーンピアせとうち になった施設が、見えてきました。人影や動くものは、見えません・・・・・?

009 しばらく漕ぎ進むと、遠くに大芝大橋と大芝島が見えてきました。

012 大芝大橋は斜張橋です。

011 赤い鳥居が見えてきました。

014 柏島へ上陸します。干潮でちょうど良く楽に上陸できました。

015宮島、大三島と並び瀬戸内の三大管絃祭が行われる柏島神社です。

018001 横方向え水平に、約10mは成長している松の木発見。もちろん添え木しています。

020 宮沢賢治の歌碑が、人ノタメニナルコトヲスル  なるほど同感同感

40年前この島に一人で住んでいた柏島神社の宮司さんは、盛岡農林高等学校で宮沢賢治と同期生で、交友しておられたようです。昭和51年84歳の時に、この碑を建てられたようで名前も少し似てます。福澤順二さんです

022 石積に階段が斜めに飛び出しています。

025 本日は、中国大陸から、汚れたキタナイ空気が飛んできているようですが、息をするのを止めるわけにはいけません。  帰りの断崖絶壁風景です。

029 帰ってきました、このあたり藻がたくさんあります。水はきれいに澄んでいます。

続きを読む »

2014年2月23日 (日)

海田湾から瀬野川上り

2014年02月21日(Fri)晴れ

https://goo.gl/maps/Z1lQK  ここをクリックしてみてください。

昨日は、中途半端でカヤックを中止したので、今日は、瀬野川をドンツキまで遡るつもりです。呉広島道路下より出発します

018 呉広島道路大橋下をマツダの自動車運搬船が、出てきましたが。

020 海田町の日浦山が正面に、右奥には小さく鉾取山が見えます。

023 瀬野川から日浦山の眺めです。

024 海田警察署です、お世話になったことはありません。

025 このあたり牡蠣処理の関係か、すこし汚れて、濁っていました。

027 6本の橋が、連続して掛かっています。補修補強工事中の橋の下を抜けます。

029

030 どうやらここまでのようです。水鳥が数羽遊んでいますが、堰がありこれ以上は、ダメ。

031 鉾取山が正面に見えます。

037 180°方向転換すると、遥か遠くに、黄金山が、見えます

039 ちょうど良いタイミングで呉行の電車が、鉄橋を通り過ぎました。

040 帰りの上陸地点まで、約3kmぐらいかな?

043 海田湾には、仁保JCTがあり、海田大橋、広島高速2号3号の橋が、複雑に交差しています。

続きを読む »