2012年03月22日(Thu)曇
竜まるのブタまる対策で、今日は郷原岩山へ登ることにしました。場所はここhttp://g.co/maps/z84h3
いざ登山開始・・・・・。登り口をまちがえて、道がない、道無き道の登山は三倍はつかれる!!! もう帰ろうか・・・・・・・。
それでもなんとか正規のルートを見つけて頂上へ
2012年02月26日(Sun)曇晴
今日は犬の体力強化と訓練のため、小屋浦の天狗城山へ登ることにしました。場所はここをクリック→http://g.co/maps/82yyj 天応IC下り口の法面からスタートです。
よくある地名に”犬戻りトンネルとか犬戻り峠”ここは犬戻り山じゃのう?勝手に帰ろうとしょうる!! が・・ 捕まえて綱をつけて頂上へ・・・・・
犬も頂上で達成感を味わって大満足のようです。
眼下は小屋浦の街、海側が国道31号、山側がクレアライン、上が元宇品広島市街方面です。
竜まるとツーショット
2012年02月19日(Sun)晴
天気がいいので犬を連れて天応の烏帽子岩へ登ることにしました。場所はここをクリックttp://g.co/maps/fcp9w 呉広島道路の天応IC東側の側道に登り口があります。
岩場にさしかかると竜まる君ビビリ始めました。
天応の街 切串港 似島 遠くは廿日市市です。
険しい岩登りは続く・・・・・ 竜まるは?
もうダメだ!!ダダをこねる竜まる。それでも首に縄をかけて、引っ張り上げて頂上へ
2012年02月12日(Sun)晴
今日はカヤックの乗り方を忘れないために、久しぶりに海に浮かべて、三ツ子島まで行って来ました。クリックすると地図表示します→http://g.co/maps/rpjtg南側の大きな島と北側の小さな島を総称して三ツ子島と言います。
南側には大きな白い山がありますがメキシコからの工業用の塩の集積基地になっています。
今回は北側の小さな島をぐるっと回って見ました。
この小さな島に立て看板が”無断繋留禁止 三ツ子島埠頭㈱”です。
二三年まえにこの島は、中国財務局に競売にかけられて、三ツ子島埠頭㈱が一億一万円で企業防衛のために落札して、そのままなにもせずに存在しています。日本にとってかなり重要な土地が外国人に買い取られているようですが、この会社の危機管理はたいしたもんだよ!!
三ツ子島の南側からの眺めです。
帰りは横からの強い風と流れで、転覆を避けるため一旦北上して、岸近くから追い風と波乗りして、無事帰りました。天気晴朗なれど波風高しでした。