« 第三音戸小橋 | メイン | 黒滝山に乃木大将 »

2014年2月10日 (月)

大黒神島一周

 2014年02月09日(Sun)雲

大黒神島の位置はこれをクリックしてみてください。

https://www.google.co.jp/maps?ll=34.173891,132.40242&spn=0.137335,0.252514&t=m&z=13&brcurrent=3,0x355aae677910f17d:0x3b3c1a282fd64fe3,1

001

久しぶりに、カヤックを車に積載して、江田島市沖見町岡大王の海岸にきました。

002

目指すは、大黒神島一周です。現在は、無風状態で、曇天

003

準備OK 正午を過ぎているので、昼食用に、サンドウィッチと飲料水を用意しました。

004

大黒神島北端です。

006

右側の島が阿多田島、この付近で、輸送艦おおすみと漁船の衝突事故が発生したばかりです。左側遠くに岩国市、工場の煙が、見えます。

010

甲島(かぶとしま)山口県広島県の境界です、半分は大竹市です。

016

大黒神島一つ目の土取り場

017

大黒神島二つ目の土取り場

020

大黒神島三つ目の土取り場  約10年前には、米軍岩国基地の、夜間離着陸訓練用の、飛行場にする目論見があったようです。

021

この島の最高峰櫛ノ宇根(460m) この山頂に登ろうと、かつて試みましたが、半分も進めず諦めました。登山道は、見つかりませんし、またトゲトゲと2m近い深いシダに阻まれました。

イノシシの糞だらけで、イノシシにとっての地上の楽園じゃよこの島は!!

022

沖ノ島とその後ろは、陀峰山です。

023

遠くに大柿町が見えます。

029

ほとんど回りきりました。沖美町の宇根山(野登呂山)が見えもうすぐです。

033

3時間近いパドリングで疲れました。

036 上陸地点を、1km近く間違えて、歩いて車まで、とほ・・とほ・・・・でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/513285/32091357

大黒神島一周を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿