大黒神島一周
2014年02月09日(Sun)雲
大黒神島の位置はこれをクリックしてみてください。
久しぶりに、カヤックを車に積載して、江田島市沖見町岡大王の海岸にきました。
目指すは、大黒神島一周です。現在は、無風状態で、曇天
準備OK 正午を過ぎているので、昼食用に、サンドウィッチと飲料水を用意しました。
大黒神島北端です。
右側の島が阿多田島、この付近で、輸送艦おおすみと漁船の衝突事故が発生したばかりです。左側遠くに岩国市、工場の煙が、見えます。
甲島(かぶとしま)山口県広島県の境界です、半分は大竹市です。
大黒神島一つ目の土取り場
大黒神島二つ目の土取り場
大黒神島三つ目の土取り場 約10年前には、米軍岩国基地の、夜間離着陸訓練用の、飛行場にする目論見があったようです。
この島の最高峰櫛ノ宇根(460m) この山頂に登ろうと、かつて試みましたが、半分も進めず諦めました。登山道は、見つかりませんし、またトゲトゲと2m近い深いシダに阻まれました。
イノシシの糞だらけで、イノシシにとっての地上の楽園じゃよこの島は!!
沖ノ島とその後ろは、陀峰山です。
遠くに大柿町が見えます。
ほとんど回りきりました。沖美町の宇根山(野登呂山)が見えもうすぐです。
3時間近いパドリングで疲れました。
コメント